シネルピカ

ミケーレ・デ・ルッキのランプ「Sinerpica」です。スタジオアルキミア時代のデザイン。

ようやくピックアップしてきました。Superballさんで購入したのはかなり前なのですが・・。
お店では小さく見えるのですが、私の狭小部屋に来ると少し主張します^^;どこに置こうかしら。

2010年極私的ベストディスク3枚

去年も結構CD買ったんですが、何を買ったのかあまり記憶にない・・。印象に残った3枚を念のため記しておきます。

震える牙、震える水

震える牙、震える水

多分去年の再生回数No.1。自分の趣味が重箱の隅的になっていた盲点を突く、極めてオーソドックスなポップ/フォークアルバム。一発取りというのがとても信じられない極めてシンプルだけど恐ろしいほどの構築美を誇るピアノ・ドラム・ベースの演奏、ジェフ・バックリーアントニー、さらには平井賢を思わせる(ちょっと言い過ぎか・・)ハセケン氏の素晴らしい歌といいところは沢山あるけど、自分が惹かれたのはどこにも関係の無いところから(一見)突然現れて、何故か今弾き語りフォークみたいな時代に逆行する表現を全うするっていう時代から進んで断絶されるような表現を感じたからかなあ。歌詞も普遍的と言っちゃー普遍的だけど今と全く関係無くて凄い、孤高。
うーん、こないだ佐々木中氏の本について書いたことにそっくりじゃないか(苦笑)。極めて保守的な美学を感じるけども(だからこそ)独自の世界があり、純度の高いアートになってます。
余談だが、アジアンカンフージェネレーションのヴォーカル氏もフェイバリットに挙げていたらしい。トレンドと商業性を振り切った表現に憧れを感じたんだろうね。

Dog With a Rope (TRUCD214)

Dog With a Rope (TRUCD214)

リアルブエナビスタソシアルクラブで本家よりずっと完成度高し。一見レイドバックしてる音楽だけど、ただのオマージュに終わらず時代と国境線と歴史を捏造する誰も聴いたことのないワールドミュージックに。録音も素晴らしいしずっと聴いていたい。去年一番人に勧めたアルバムかも。

Archandroid

Archandroid

才能と音楽センスと出発力を兼ね備えた驚異の新人。プリンスもお気に入りでNYマジソンスクエアガーデンのライブに客演させたとか(情報源:中村明美さんのニューヨーク通信)。とにかくスピード感がハンパ無く、ハイパーな性急さに急かされる気がする。輸入版なので何を歌ってるのか分からないけどアンドロイド(携帯OSじゃないですよ)絡みのコンセプトアルバムらしい。
しかしこういう新人が普通に現れるアメリカのポップ/ショービズ界のクオリティと層の厚さを改めて知る思い。それに比べてかの国は・・。

うーん、振り返ると割とベタな感じ?

ちなみにベストソングは大友良英さんの「その街のこども」(歌:阿部芙蓉美)。これに入ってます。

大友良英サウンドトラック Vol.0

大友良英サウンドトラック Vol.0

最近読んだ本3冊

氷の上の魂 (1969年)

氷の上の魂 (1969年)

ブラックパンサー幹部で思想家の獄中記。独白と革命思想のキメラのような奇妙な一冊。男性性(らしさ)と女性性(らしさ)の解釈や結論付けなどがあまりに独創的で面白い。ゲップするような調子のスラングが見事に訳されてると思います。


俄かに脚光を浴びる若手思想家の2作目。10時間超の語りおろし。ちなみに帯にはライムスター宇田丸やいとうせいこうの献辞があり、なんとなくマッチョイズムが根底にありそうな層の支持が厚いような予感が。。
なるほど確かに佐々木さんのこの語り口にはうっとり耽溺してどこまでも付いて行きたくなる。歴史から俯瞰してたかだか人生数十年でガタガタ言うんじゃねえっていうのは確かにそう、その通りだと思うのだけど、目の前の生活に目を遣れば自分に関連のある諸問題が無数に横たわっているわけで実際そこまで達観することは不可能だったり・・。そんな訳で自分個人としてはそれらに折り合いの付けて行くことがもっか重要というわけで東さんたちのやっていることに妥当性を感じている。
ということでポエムとしては非常に素晴らしい書物。ただ自分とは大きな断絶がある、ってところ。けれどこういった孤高でカスリマティックな語りっていうのは性分的にとても好きなんだよな。最近の音楽で例えると長谷川健一のような。同時代っていことも含めかなり共通点があると思う。


思想地図β vol.1

思想地図β vol.1

twitterに乗せられて初版購入(笑)。しかも思想誌をプロパーで買うなんていつ以来だ?しかしこの本、巻頭の鼎談を読みたいがために買った人が何の気無しにショッピングモール論を読んでいたらいつの間にかパターンサイエンスや複雑系の話になっていて、気が付いたらまんまとその他の単発記事すらよんでしまうという、なんだか思想誌らしからぬ、「カルチャー」の棚に置いてある雑誌のような読み方ができてしまうという点が画期的。そしてその敷居の低さ(でも内容は充実してる=費用対効果抜群)がまた素晴らしい。うーん、これはウォルトの作ったショッピングモール≒街=ディズニーランド並みの確立でリピーターになってしまうっぽいぞ。
あと、蛇足ながら、昔なんかの雑誌で見かけた「日本人はみんなロリコン」発言を巻頭鼎談に差し挟まれたイラストを見て思いだした。

Amazonにて

タワー他の輸入盤の高さに辟易してAmazonでCDを頼むことが多くなってます。今1,000円以上でMP3 1曲DLとか2枚購入で10%OFFとか、キャンペーンが充実してますね。

On The Bright Side

On The Bright Side

けっこうガツンとアグレッシブな。

Funeral Mariachi

Funeral Mariachi

これは最高!実は今の時代とリンクしたアシッド・フォーク〜サイケ・アメリカーナ。聴き手を混乱させるようなMixも非常に良いです。

Stars Have Shapes

Stars Have Shapes

前作が最高だったので購入。シカゴのデルマークから。最後にBill Dixonに捧げると書いてあってホロリ。Music Magazineの2010年ランキングジャズ部門で2位か3位でした。

Ul8

Ul8

SNDより意地悪い?ポストミニマルなダンスミュージック。なんだか違う星の音楽みたい。MegoのCD久しぶりに買ったな。

Farben [12 inch Analog]

Farben [12 inch Analog]

祝ファーベン名義復活!ってことでアナログ購入。しかし引っ越し以来ミキサー繋いでいないのでまだ聴けてません・・。今週末には。

Write About Love

Write About Love

当然最高な新アルバム。今回もトニー・ホッファーProd。よりABBA感が増したかな。うっとりするようなムード満点のノラ・ジョーンズとのデュエットが白眉。来日行きたいなあ。

Disk Union11月後半

またもやディスクユニオンにて。

Monoliths & Dimensions

Monoliths & Dimensions

Sleeping Bag Sessions

Sleeping Bag Sessions

武満徹:ノヴェンバー・ステップス

武満徹:ノヴェンバー・ステップス

ワッツ・ザ・サイエンス?エレヴェーション

ワッツ・ザ・サイエンス?エレヴェーション

全部で3000円くらい。
新宿ユニオンビル6F、久しぶりに行ったー。

Disk Union 10/27

CD安い。しかし購入翌日から中古品セールでした。僕はいつも新宿の中古センターで買います。

0°C

0°C

White 2

White 2

ラヴ・イズ・オーヴァーテイキング・ミー

ラヴ・イズ・オーヴァーテイキング・ミー

スマーフ男組の個性と発展

スマーフ男組の個性と発展

Alarm Will Sound Performs Aphex Twin: Acoustica

Alarm Will Sound Performs Aphex Twin: Acoustica

quartz-head con-ver-sa-tion 02

quartz-head con-ver-sa-tion 02

それとオーレン・アンバーチのプライベート?盤。全部で4000円くらいだったYO。

我が家の照明


久しぶりのモノ紹介。Superstudioの“Passiflora(パッシフローラ)”です。イタリアはPoltronova製。もちろん復刻。輸入元のメトロクスさんのセールで以前購入。アクリルの曲線が美しいし、パッシフローラが我が家にあるってのはそれだけで嬉しい。お気に入り。

隣にあるのはPostDesignから出たSottsassの照明“Jagati”です。2000年のデザインらしい。Yooxで激安でした〜。円安だしね。台座は木製で棒状の電球はPhilpsの市販品そのまま。コードを日本仕様に変えていないので点けることは未だできてないです。
Yooxはファッションアイテムメインですが、他にMemphisなんかも扱っていて(Sowdenの時計や僕も持ってるKristallなどなどが買えます)、且つ送料激安なんで現行品でいいって方には意外と穴場かもしれませんね。MagisやKartellもあります。流石イタリアのサイトです。